「岐阜とフィリピン」

第2代マニラ岐阜県人会長を2016-23年まで務めました木場です。

岐阜との繋がりは今から12年前、私がイビデンに入社した時からです。3ヶ月の大垣研修を終え、2013年10月フィリピンに赴任しました。

2015年の古田知事来比を機にマニラ岐阜県人会が発足、初代会長に当時のイビデンフィリピン社長だった土橋さんが就任しました。会員数70名程のうち半分強がイビデンだったことからの流れで、3代目会長山上さんまで続いています。そして副会長は初代がNTTの伊藤さん、2-3代目が大垣共立銀行の石田さん、若井さんです。名誉顧問にはフィリピンで50年以上事業をされてきた家田さんに務めていただきました。マニラ日本人会の重鎮です。

マニラ岐阜県人会があったからこそ、私の岐阜ネットワークと岐阜愛は深まりました。私のフィリピン駐在は10年ちょっと、現在は岐阜市に住んで2年目です。妻も自宅のある千葉と岐阜を行ったり来たりしながらですが、一緒に岐阜生活を楽しんでいます。岐阜の見どころは沢山あり、高山などは本当にインターナショナルな街になっているなと思います。

高山祭でみた屋台(山車)の伝統と芸術性は本当に素晴らしいものでした。白川郷、新穂高、下呂温泉、恵那峡、多治見、馬籠宿・妻籠宿、淡墨桜、長良川鵜飼などなど、これからも岐阜を堪能したいと思います。おわり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次