漆陶

漆のしっとりとした手触りと心地よい重量感を感じさせる陶。二つの日本伝統工芸が出合い居心地の良い空間を作る「漆陶」

職人が心を込め、時間を封じ込めた漆の風合いと内側に施された素朴な安南手の藍呉須を目で愉しむ。

根来は黒漆による下塗りに朱漆塗りを施し、

逆に曙は朱漆による下塗リに黒漆塗リを施したものてす。

お使いになるうちに少しずつ上側の漆が摩耗し、研ぎ出され下塗りの漆の色が見えてきます。

表面の凹凸部分によって研ぎ出されの具合が異なリその変化の風景をお愉しみください。

日本の伝統 漆には抗菌作用 があることが証明されています。

毎日の食卓に安心をプラス。自然からいただいた知恵と人の手の技が今、改めて見直されています。

商品名漆陶
製造元宗山窯
製造地域岐阜県土岐市駄知町
発信先カナダ
インドネシア
ワシントンDC
発信者カナダ岐阜県人会
ジャカルタ岐阜県人会
ワシントンDC岐阜県人会
商品詳細https://www.soukichi.com/